お客様と婚活戦略を練ってタスク管理で〜婚活サポートの日常〜
具体的な婚活サポートについて
毎日の婚活サポートに関して、一般の方はどのようなことをしているのかイメージがつかないかと思います。
様々な取り組みを実施しておりますが、どのようなことをしているのか紹介したいと思います。
婚活の戦略やタスクは具体的にどんなことをしているの??
婚活戦略ってどのような戦略?
基本的には1年以内の成婚を目標にし、サービスを始める際に目標達成に必要な戦略計画を提案させていただいております。
当結婚相談所に入会すると、全国の結婚相談所会員を自由に検索できるのですが、闇雲に始めても
・どれくらい申し込めばいいの?
・自分にはどれくらいの条件がいいの?
・結婚してもいい人はいるけど、決めきれない!
ということになりますよね。
よほどお互いのフィーリングが合う人と出会えれば別ですが、必ずしもそういうケースばかりではありません。
私どもはその人に合わせて統計等を基に戦略計画を提案させていただき、お客様が納得して進められるような提案を準備します。
戦略の一例として成婚基準を見極めるラインをいつまで・もしくは何人までにお会いした方の間で決めたり、どのようなお相手に売り込むべきかを決める等です。
婚活タスクの管理方法
2019年5月よりタスク管理アプリは利用しておりません。
お客様も増えてきたので婚活サポートも基本的にはタスク共有アプリで管理しております。
現在はWunderlistというアプリを利用して管理しております。
Wunderlistの良いところ・・
デザイン性が良く、シンプルながらタスク管理をする上で必要なものは全て揃っています。無料で利用できてお客様とも同じ画面でタスクを管理できるので、お見合いやその後の交際も無理なくサポートすることが可能です。
今後サービスが移管される可能性があるため、それに合わせてタスク管理の手法も変更する可能性はありますが、しばらくはこちらを使用する予定です。より具体的な内容が気になった場合はお気軽にお問い合わせになってください。